2023年3月8日(水)~3月10日(金) オンライン開催(Zoom)
※ 基調講演(3月8日)はハイブリッド開催(実会場:つくば国際会議場)

発表形式

  • 口頭発表・ポスター発表は、Zoomミーティングを使用して行います。
  • 発表言語は、日本語もしくは英語とします。

口頭発表

口頭発表される方は、以下の点にご注意下さい。

  • 発表者はセッション開始までに指定されたZoomミーティングに入室して、座長へ出席確認を行ってください。
  • 口頭発表の発表時間は、1件あたり20分(発表12分、質疑7分、発表者交代1分)です。時間厳守でお願いいたします。
  • 発表には「画面を共有」機能を使用します。発表者はセッション開始までに発表資料が画面共有できることを確認してください。
  • 発表中、発表者はビデオをオンにしてください。

ポスター発表

ポスター発表される方は、以下の点にご注意下さい。

  • ポスターは3枚以内で作成してください。
  • ポスターを作成する際は、次のアドバイスを参考にしてください。
    ① ポスターの枚数を少なくした方が、途中から聴講する参加者にも発表内容を理解してもらいやすくなります。
    ② ポスターのサイズはワイド(16:9)にした方が、画面を有効に活用することができます。

  • ポスターの画像ファイルを「e-poster」として提出することで、ポスターを参加者限定で事前公開することができます。(e-posterの提出は任意です。)
  • e-posterの画像ファイルを作成する際に以下の事項にご留意ください。
    ① ファイル形式 : jpeg, jpg, png
    ② ファイルサイズ上限 : 10 MB

  • 発表者はセッション開始までに指定されたZoomミーティングに入室してください。
  • 発表には「画面を共有」機能を使用します。発表者はポスターを画面共有して、ビデオをオンにした状態で待機してください。
  • 発表中、発表者はビデオをオンにしてください。

e-posterの提出

コンテンツガイドライン

  • オンラインによる学会発表は、著作権法上の「公衆送信」(自動公衆送信による再送信)に相当すると考えられます。
  • オンライン学会発表におけるコンテンツの著作権は、発表者に帰属します。当該コンテンツが第三者の権利や利益の侵害問題を生じさせた場合、発表者が一切の責任を負うことになります。

  • 以下のガイドラインを参考に、ご自身の判断で発表資料(コンテンツ)を作成してください。なお、本ガイドラインを守れば絶対に著作権問題が起きない、というわけではありません。また、本ガイドラインをすべて守らないと著作権問題が起きるというわけでもありません。

  • >> 日本LCA学会研究発表会 コンテンツガイドライン


↑page top